22年度 技術発表会 インタビューレポート①
こんにちは!ブログ担当のエンジニア「I」です 時折肌寒くなる日も増えましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 風邪など体調にはお気を付けくださいませ🍁 さて今回はソリューション・ラボ・ジャパンで 年2回開催される技術発表会についての紹介となります。 ■技術発表会とは? 弊社のソリューション事業部では社内でのナレッジ共有の一環から、 夏・冬にそれぞれプロジェクトの成果発表を行う場を設けています。 毎年5~8程度のプロジェクトから若手メンバーを主体に準備~発表を行い 経営陣からのレビューやアンケート結果等をもとにランキング表彰を行っています。 ※過去開催した技術発表会の概要については弊社HPでも紹介しておりますので こちら からご参照ください。 今回は2022/6に実施した技術発表会で 若手で活躍する以下2名のメンバーにどんな様子だったかを伺ってみました! 男性エンジニア Nさん 女性エンジニア Yさん ~~~~~~~~~~~~~~インタビュー当日~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「今日はお忙しいところありがとうございます! 早速ですがお2人が関わったプロジェクトの発表でいくつかご質問させて頂きたく… 準備をはじめたきっかけなど教えてもらえますでしょうか?」 Nさん 「私は発表自体は行わなかったのですが、 当時取り組んでいた作業について先輩から質問を受けたことがきっかけですね」 Yさん 「私も同様です。ただ発表資料を見た時はすごくよくまとめられた印象を受けました!!」 「なるほど、プロジェクトでの苦労や悩んだ場面などはどんなことがありましたか?」 Yさん 「開発を進めていくにあたりインターフェース箇所を理解するのが大変でした… バグ発生時に原因の切り分けも難しく感じました」 Nさん 「不具合/バグが発生した時は自分が解決できる問題か判別するのにかなり悩みました。 プロジェクト参画前に事前学習用のサンプルを貰えていたことに助けられたなと思っています。」 「バグの原因切り分けに時間がかかる場面はよく見かけますし難しいですもんね。 プロジェクトに携わったお2人から今後について一言ずつお願いできますか?」 Yさん 「開発時の反省から、今は社内研修に参加したり、実作業から少しずつ経験を積んでいるところです。 ...